2022.4.6
本日朝8時の天候は晴れ、警報などは出ておらず波は0.5メートル後1メートルと穏やかで揚降作業も順調に行っております。
※ライブカメラは現在調整中のため、ご覧頂くことが出来ません。
▶マリントピアマリーナのライブカメラの映像はこちらをクリック
最新の状況の確認やご予約などはマリーナまでお問い合わせください。
マリーナ⇒ TEL: 0772-27-0700
台風やゲリラ豪雨、地震などによる交通情報があればここでお知らせいたします。
現在のところ特にお知らせ等はございません。
▶京都府道路情報提供管理システム
(周辺道路の積雪状況などをライブカメラで見ることができます)
① 出航届は必ず各自でご記入頂き、受付へ提出して下さい。
② ボート免許・船舶検査証書は必ず携帯して下さい。
③ 帰港予定時刻より遅くなる場合は、無線や携帯電話でご連絡下さい。
④ オーナー艇(ボート・水上バイク)の方で、揚降を依頼される場合は、出航前点検(ドレンプラグの確認、法定備品等の確認、燃料・オイル等の確認)を各自で済ませてからご連絡下さい。また、ボートカバーのある船はカバーを外してからご連絡下さい(2021年1月よりオプションにてボートカバー(水上バイク含む)脱着サービスを開始いたしましたのでどうぞご利用くださいませ)
⑤ 混み合う時は出航届を提出された順で船を降ろします。(電話での受け付けはしておりません)
⑥ 出航前は天気予報を確認し、無理のない航海計画をお立て下さい。
⑦ 掲示した天気予報の日没時刻までには必ず帰港して下さい。※日没時刻を過ぎても連絡の取れない場合は、海上保安庁へ捜索の依頼をします。
⑧ マリーナ桟橋での係船は、他の船に当たったり、切れて流されたりしないように、船長が責任を持って結び留めて下さい。
⑨ 繁忙期(ゴールデンウィークや夏期の土日祝など)はマリーナ桟橋が大変混み合いますので、昼食などで一時帰港されても係留出来ない場合があります。時間をずらすかお弁当を持参するなど、各自で対応をお願い致します。
⑩ 陸揚げ作業がスムーズに行えるように、桟橋到着の5分前には無線や携帯電話でご連絡下さい。
【基本利用時間】でもご案内しておりますが、シースタイルでご利用頂ける最大可能時間は以下の通りですのでよろしくお願いします。
—————————————————
◆受付:8時30分から
◆揚降作業開始、出航:9時から
◆帰港時間:15時まで
◆最大延長は16時までとなります
—————————————————
※延長料金の発生につきまして
15時30分を過ぎますと30分の延長料金が
16時を過ぎますと60分の延長料金が発生します。
※特に帰港時間は厳守してくださいますようお願いいたします。
事故防止と円滑な揚降作業(船の運搬作業など)を行うために、以下のエリアへの車の進入を全面禁止とさせて頂きました。
※クーラーボックスや釣り道具の運搬用に台車をご用意していますので、必要な方はスタッフまでお申しつけください。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。